ドメイン情報の参照方法

whoisコマンド

  • 「ns」で始まるアドレスがDNSサーバー
whois [domain-name]

dig(domain information groper)コマンド

dig @[dns-server] [domain-name] [query-type]
  • query-type:「A」はWebサーバー・「MX」はメールサーバー
  • 正しく情報を得られた場合は「status」が「NOERROR」
  • ドメイン名が存在しない場合は「status」が「NXDOMAIN」
  • 「flags」ではこの応答がどのような意味を持つのか示すフラグを表示さ
  • 「aa」が付く場合は応答を返したネームサーバーが権威付きの回答をしている

Web(Apache)の最大同時アクセス数の算出方法

1時間あたりの可能アクセス数 = 最大同時接続数(MaxClients) x 3600秒 / ページの表示にかかる秒数 
  • ApacheのMaxClientsが100、ページ表示に要する秒数が3秒の場合
1時間あたりの可能アクセス数 = 100 x 3600 / 3 = 12万PV

EC2のDNSホスト名から有効IPアドレス一覧を確認する方法

EC2東京リージョンIPアドレス範囲

175.41.192.0/18 (175.41.192.0 - 175.41.255.255)
46.51.224.0/19 (46.51.224.0 - 46.51.255.255)
176.32.64.0/19 (176.32.64.0 - 176.32.95.255)
103.4.8.0/21 (103.4.8.0 - 103.4.15.255)
176.34.0.0/18 (176.34.0.0 - 176.34.63.255)
54.248.0.0/15 (54.248.0.0 - 54.249.255.255)

クライアントアプリケーション

  • コマンドプロンプト(Windows 7)
  • Sublime Text 2

ファイルを作成しwget結果を出力

  • ディレクトリ:C:\Users\ユーザー名\Desktop\
  • ファイル名:wget_logs_***-***-***.txt
wget --tries=1 --delete-after --timeout=3 --output-file=C:\Users\ユーザー名\Desktop\wget_logs_***-***-***.txt ec2-***-***-***-*.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com

wget結果をファイルに追記

  • ディレクトリ:C:\Users\ユーザー名\Desktop\
  • ファイル名:wget_logs_***-***-***.txt
wget --tries=1 --delete-after --timeout=3 --append-output=C:\Users\ユーザー名\Desktop\wget_logs_***-***-***.txt ec2-***-***-***-*.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com

Sbulime Textでの置換方法

  • Find What:
^
  • Replace With:
wget --tries=1 --delete-after --timeout=3 --append-output=C:\\Users\\ユーザー名\\Desktop\\wget_logs_***-***-***.txt 

出力ファイル中の検索キーワード

応答を待っています... 200

ネットワークのスループット測定方法(受信帯域の上限)

スループット[bps] = RWIN[bit/s] * 8 / RTT[s]
  • RTT = Round Trip Time = 通信相手にパケットを送信し応答が帰ってくるまでの往復レイテンシ
  • RTT値参照元 : http://www.janog.gr.jp/meeting/janog19/files/Okinawa_Yoshihama.pdf
  • RWIN = Receive Window = 1パケットで受信できるデータ量 : Windowsでは初期値64KB(=65,535byte)
  • 東京から各地域へのスループット推測値
沖縄 :65,535byte * 8 / 0.032s = 16,383,750bps = 15.6Mbps
九州 :65,535byte * 8 / 0.020s = 26,214,000bps = 25.0Mbps
北海道:65,535byte * 8 / 0.014s = 37,448,571bps = 35.7Mbps
  • 東京-沖縄間の最高速度(過去実測値):18Mbps # 理論値と大体ずれはない?

IPアドレス(IPv4)のCIDR表記-利用可能アドレス数早見表

CIDR  アドレス数
/0    4,294,967,296
/1    2,147,483,648
/4    268,435,456
/8    16,777,216
/11   2,097,152
/12   1,048,576
/13   524,288
/14   262,144
/15   131,072
/16   65,536
/17   32,768
/18   16,384
/19   8,192
/20   4,096
/21   2,048
/22   1,024
/23   512
/24   256
/25   128
/26   64
/27   32
/28   16
/29   8
/30   4
/31   2
/32   1

iproute2コマンド

  • net-toolsコマンド <-> iproute2コマンド対応表
    RHEL7/CentOS7ではnet-tools系コマンドではなくiproute2コマンド利用を推奨
net-toolsiproute2
ifconfigip a(addr), ip l(link)
routeip r(route)
netstatss
netstat -iip -s l(link)
arpip n(neighbor)

nmapコマンド

  • ポートスキャンを実施
$ nmap [ip addr]

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-05-26 (金) 14:54:28 (2527d)