さくらのVPSのイメージファイル(ISO)作成方法 †
サーバーにログイン(Port: 22 -> 61203) †
$ ssh -p 61203 yuji@133.242.129.64
MondRescueインストール †
# wget ftp://ftp.mondorescue.org/rhel/6/x86_64/mondorescue.repo
# mv mondorescue.repo /etc/yum.repos.d/
# yum -y install mondo
圧縮ソフト(LZO)インストール †
# vi /etc/yum.repos.d/dag.repo
[dag]
name=Dag RPM Repository for Red Hat Enterprise Linux
baseurl=http://ftp.riken.jp/Linux/dag/redhat/el$releasever/en/$basearch/dag
gpgcheck=1
gpgkey=http://dag.wieers.com/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
enabled=0
# yum -y install lzop lzo --enablerepo=dag
バックアップ先ディレクトリ作成 †
# mkdir /backup
バックアップ実行 †
- 所要時間:5程度
- 「p」オプションでファイル名指定:"ホスト名"-"年月日" ※デフォルトのファイル名は「mondorescue」
# mondoarchive -Oi -L -N -s 5000m -d /backup -E /backup -p `hostname`-`date +%Y%m%d`
バックアップファイルの容量確認 †
# du -h /backup/www1290ui.sakura.ne.jp-20150920-1.iso
892M /backup/www1290ui.sakura.ne.jp-20150920-1.iso
ディスク全体の空き容量確認 †
# df -hT
Filesystem Type Size Used Avail Use% マウント位置
/dev/vda3 ext4 97G 2.7G 89G 3% /
tmpfs tmpfs 499M 0 499M 0% /dev/shm
/dev/vda1 ext4 243M 51M 180M 22% /boot
cron登録(月1回自動実行) †
# service crond status
crond (pid 1576) を実行中...
# vim /root/server-backup.sh
#!/bin/bash
/usr/sbin/mondoarchive -Oi -L -N -s 5000m -d /backup -E /backup -p `hostname`-`date +%Y%m%d`
# chmod 700 server-backup.sh
# crontab -e
0 7 10 * * /root/server-backup.sh >/dev/null 2>&1
# crontab -l
0 7 10 * * /root/server-backup.sh >/dev/null 2>&1
ISOイメージファイルをローカルにダウンロード †
$ scp -P 61203 yuji@133.242.129.64:/backup/www1290ui.sakura.ne.jp-20150920-1.iso /Users/yujishimojo/Documents/Backup/
参考URL †